年 |
月 |
沿革 |
明治7年 |
5月8日 |
第6中学校区私立第4番小学校貝野校の分校として創立 鐙坂校は現巡礼堂、高島分校は孫七宅地内で開校 |
18年 |
5月 |
2分校とも独立となる |
25年 |
4月 |
両校が合併 村立鐙島小学校となる |
34年 |
12月 |
設備不完全、校舎狭隘のため現在地に移転新築 |
36年 |
4月 |
高等科設置 村立鐙島尋常高等小学校と改称 |
40年 |
|
校舎増築 |
大正元年 |
12月 |
教員住宅落成 |
10年 |
10月 |
農業補習校併置 |
11年 |
|
旧校舎4教室増築 |
昭和7年 |
|
水道工事完成 |
9年 |
11月 |
創立60周年記念式典 |
10年 |
|
青年学校併置 |
18年 |
3月 |
校歌制定 |
22年 |
4月 |
新学制となり、吉田中学校南校舎併置、PTA発足 |
29年 |
11月 |
s創立80周年記念式典(ピアノ、校旗) 現管理棟新築 |
29年 |
12月 |
町村合併により、十日町市立鐙島小学校と改称 |
36年 |
|
プール完成 |
38年 |
10月 |
給食室竣工 |
39年 |
11月 |
創立90周年記念式典(図書、視聴覚教具充実) |
40年 |
10月 |
児童便所新築 教員住宅移転新築 |
46年 |
11月 |
後援会発足 |
48年 |
6月 |
市教委委託研究体育研究発表会 |
49年 |
10月 |
創立100周年記念式典 |
52年 |
10月 |
市教委委託研究「音楽科の指導」研究発表会 |
53年 |
11月 |
屋体、特別教室竣工 |
53年 |
|
スキー場造成 |
54年 |
5月 |
鐙島クロスカントリーコース設立 |
56年 |
10月 |
学校前県道の歩道完成 |
57年 |
5月 |
スキー場にレンゲツツジを植える |
57年 |
11月 |
「鐙島小の体育を語る会」開催 |
58年 |
6月 |
体育館西側暗幕設置 |
58年 |
7年 |
プール浄化装置完成 |
59年 |
11月 |
創立110周年記念「父母と教師の会新聞」合刷版出版 |
60年 |
7月 |
交通安全優良校県表彰 |
61年 |
8月 |
教員住宅移転、改築 |
61年 |
10月 |
市教委委託研究「体育」研究発表会 |
62年 |
11月 |
優良PTA文部大臣表彰 |
平成元年 |
3月 |
教室・管理棟、給食棟竣工 |
元年 |
7月 |
交通安全優良校県知事表彰受賞 |
2年 |
9月 |
プール竣工・竣工式 |
2年 |
11月 |
スキーハウス設置(桐林) |
4年 |
7月 |
グラウンド改修工事(暗渠排水・200mトラック・掲揚塔・砂場) 校庭整備(遊具・植樹・アスファルト舗装等) |
4年 |
10月 |
グラウンド改修竣工記念式典 |
4年 |
10月 |
記念碑建立(環境整備事業の完遂とPTA文部大臣表彰) |
5年 |
4月 |
いきいきスクールプロジェクト推進事業指定 |
5年 |
6月 |
マラソンコース整備 |
5年 |
8月 |
バックネット、フェンス、遊具設置 前庭花壇整備 |
6年 |
8月 |
体育館入り口駐車場完成 |
6年 |
10月 |
学校緑化優秀賞受賞 |
6年 |
10月 |
創立120周年記念式典(体育館東側暗幕、テレビ、ビデオ等) |
7年 |
2月 |
市民スキー大会男子リレー10連覇 |
7年 |
7月 |
児童会を「かしわ児童会」と命名 |
8年 |
1月 |
スノーモービル納車 |
8年 |
10月 |
市教委委託学習指導研究発表会 |
9年 |
9月 |
国士舘大学生と交流活動 |
10年 |
5月 |
昭和34年度卒業生有志より優勝旗寄贈 |
10年 |
8月 |
PTA24時間リレーマラソン |
10年 |
10月 |
PTA50周年記念式典(パソコン、書架、ベンチ等) |
11年 |
6月 |
プールサイド補修工事、ボイラー室工事 |
11年 |
11月 |
PTA主催鐙島ウォーク |
12年 |
5月 |
PTA遊具修理、ベンチ作成 |
12年 |
10月 |
PTA主催鐙島ウォーク |
12年 |
11月 |
市より圧雪車譲渡 |
13年 |
3月 |
コンピュータ室開設 |
14年 |
5月 |
つつじ園20周年記念行事実施 |
15年 |
10月 |
新潟県よい歯の学校推進運動優良校 |
16年 |
3月 |
交通安全功労者学校賞受賞 |
16年 |
5月 |
130周年記念大運動会実施 |
16年 |
10月 |
創立130周年記念式典(屋外放送設備) |
16年 |
10月 |
中越大震災 グラウンド・校舎を避難所として開放 |
17年 |
4月 |
真田小との合併 |
17年 |
12月 |
光ケーブル設置 |
17年 |
12月 |
スクールバス車庫設置 |
18年 |
10月 |
市教委委託学習指導研究発表会 |
18年 |
10月 |
新潟県よい歯の学校園運動優秀校 |
19年 |
11月 |
全国学校体育研究優良校 |
20年 |
1月 |
正面玄関オートロック設置 |
20年 |
10月 |
全日本学校歯科保健優良校 |
20年 |
12月 |
体育館耐震工事完成 |
21年 |
5月 |
トキめき国体トッキッキダンスコンクール参加 最優秀賞受賞 |
21年 |
9月 |
トキめき新潟国体開会式参加 |
22年 |
10月 |
新潟県よい歯の学校園運動優秀校 |
23年 |
10月 |
レスリング女子ナショナルチーム来校(吉田選手、伊調選手他) |
24年 |
6月 |
つつじ園30周年つつじ花見会・つつじまつり |
25年 |
8月 |
給食室炊飯器設置、自校炊飯スタート |
26年 |
2月 |
親善スキー大会・市民スキー大会男子リレーW優勝 |
26年 |
5月 |
140周年記念大運動会実施 |
26年 |
10月 |
県主催人権啓発キャラバン来校 人権啓発キャラバンイベント開催 |
26年 |
10月 |
140周年記念式典(マラソン大会優勝者トロフィ、運動会万国旗、丸椅子)・祝賀会 |
26年 |
11月 |
長野県北部を震源とする地震発生(十日町市震度3) |
26年 |
12月 |
豪雪による臨時休校 |
27年 |
|
大規模改修 |
28年 |
11月 |
新潟県よい歯の学校園運動優秀校 |
29年 |
11月 |
スノーモービル寄付採納(2台) |
30年 |
6月 |
教育活動検討委員会 |
31年 |
2月 |
第56回全国中学校スキー大会全校応援(吉田XCコース) |
令和2年 |
1月 |
ようこそオリンピアン(小賀坂スキー 恩田祐一様来校) |
令和2年 |
2月 |
新型コロナウィルス感染予防措置のため臨時休校(〜4月6日) |