学校日記

9/2 かぼちゃの絵付け体験

公開日
2020/09/03
更新日
2020/09/03

お知らせ

  • 173698.jpg
  • 173699.jpg

https://tokamachi.schoolweb.ne.jp/1510039/blog_img/8166561?tm=20240808123208

https://tokamachi.schoolweb.ne.jp/1510039/blog_img/8167588?tm=20240808123208

「児童さんに地域を元気にするお手伝いをしていただけませんか?」そんなお願いが、水沢公民館を通して、中在家集落の総代さんから学校に来ました。中在家集落で、ここ数年取り組んでいる「ジャンボカボチャ」に絵をつけて並べる活動を、小学生にも参加してもらいたいとのことです。馬場小学校では、総合的な学習の時間に、地域のことを学んでいる3・4年生が参加することにしました。
9月2日、絵付けの日。はじめに総代の樋口さんからお話を頂きました。その後、作業開始。くじ引きで決まったかぼちゃに子どもたちは思い思いの顔を描いていきます。中には、「あつさにまけるな」といった地域の方に向けたメッセージを書いた児童もいました。どれも「地域を元気にする」楽しい作品になりました。カボチャは、運動会まで馬場小学校の玄関に展示され、その後、中在家集落の「チェーン脱着所」に並べられる予定です。