十日町市立馬場小学校
配色
文字
学校日記メニュー
もうすぐ持久走記録会
お知らせ
10月3日に校内持久走記録会を行います。これまで体育の時間、休み時間を使って練習...
親善陸上大会 5・6年生出場
4年ぶりの開催です。この大会を目指し、熱中症対策をしながら5・6年生は練習をがん...
親善陸上大会 選手激励会
いよいよ親善陸上大会です。残暑厳しい中、5・6年生は一生懸命練習をしてきました。...
リコーダー部 金子先生によるレッスン
毎年指導していただいているリコーダー奏者の金子先生によるレッスンを行いました。 ...
2年生 算数授業「三角形と四角形」
四角形を2つに分け、三角形や四角形を作る学習をしました。タブレットを用いて、自分...
中学校体験入学・部活体験
6年生は水沢中学校に行き、中1の体育、中3の数学、中2の音楽の授業を参観しました...
2年生国語「くらべてみよう」
身の回りにあるいろいろなものを比べ、その違いを、表にして箇条書きで書いています。...
1年生 アサガオの観察 秋になって
この夏までにたくさんの花を咲かせ、つるがどんどん伸びました。種も採れてきています...
3年生から6年生 合同音楽 合唱練習
合唱曲「友だちだから」の練習をしています。低音と高音に分かれ、録音してみました。...
秋の交通安全運動
地域の方が学校入口の交差点に立ってくださいます。今日は初日。小雨交じりの天気のせ...
栄養教諭 給食訪問 1年生
今日は「野菜」についてのお話がありました。トマト、ナス、かぼちゃについて、いろい...
合奏「宝島」練習 3〜6年生
音楽交歓会や学習発表会では、合唱の他に、合奏「宝島」を演奏します。3〜6年生でい...
1・2年生体育 ボールけりゲーム 続
上手にパスを回したり、パスをカットしたりしています。いいプレーに対し、「いいよ!...
小中一貫教育 異校種体験授業
水沢中学校の英語担当が馬場小で授業を行いました。中学校の先生が来て、子どもたちも...
3・4年生理科 虫眼鏡で実験!
虫眼鏡を使って、黒い紙に焦点を作り、紙を燃やす実験をしました。正に定番の実験です...
陸上現地練習 2回目
来週の大会を目指し、リレー練習を中心にがんばりました。最後に雨が降ってきましたが...
学校周辺 稲刈りが進む!
あっという間に稲刈りが進んでいます。夏から秋、そしてまた冬へと季節が進んでいくん...
新潟日報 自由帳
15日から馬場小学校の児童の作文の掲載が開始されました。是非ご覧ください。
小中一貫教育事業〜小中合同陸上練習〜
水沢中学校において、中学校の陸上部と一緒に練習をしました。中学生から100mのス...
3・4年生 理科 光と影
鏡を使って、太陽の光を集め、温度が上昇するかどうか実験をしていました。玄関前の「...
学校だより
年間行事予定
グランドデザイン
沿革
校舎図
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2023年9月
RSS