学校日記

ルイさんの宇宙スタディ講座~里山から考えるスペーステクノロジー~

公開日
2024/11/21
更新日
2024/11/21

お知らせ

11月15日(金)、宇宙開発企業「JAOPS」のCEO兼月面探査車エンジニアのブルツ・ルイさんを講師にお招きし、全校生徒を対象に「宇宙スタディ講座」を行いました。ルイさんと生徒たちは、6月の「越後まつだい春の陣トレイルランレース」を通じて縁ができました。

このたび、大会成果の教育への還元ということで、「春の陣プロジェクト」として古道整備や運営に関わった生徒たちに東北大学宇宙開発研究室へのスタディツアーのお誘いをいただき、本講座の実現に至りました。

写真やシミュレーション動画などを紹介しながら、過酷な環境で運用される月面探査車の技術は災害時にも役立っていること、無限に広がる宇宙の魅力や宇宙飛行士になるための試験など、多岐にわたってお話しいただきました。

通訳ありでしたが、ルイさんの英語でのお話を生徒たちは興味深く聞き入り、後半は質問もたくさん出ました。英語で質問する生徒もあり、意義ある1時間となりました。

東北大学へのスタディツアーの参加は希望制で、12月14日(土)~15日(日)に行われます。