十日町市立川治小学校
配色
文字
学校日記メニュー
英語で伝えよう
お知らせ
今日はALTとの外国語活動の日です。 3年生は、ほしい形を英語で伝える活動をして...
でこぼこはっけん!
1年生の図工は「でこぼこはっけん!」をしています。 まず、でこぼこしたところに紙...
動画でアドバイス
体育でも積極的にタブレットを活用しています。 2年生はマット運動や鉄棒運動でペア...
救急法を学ぶ
今日はプッシュ・プロジェクトの方をお招きし、6年生が救急法を教えていただきました...
やまびこ応援部の読み聞かせ
今日はやまびこ応援部の方々が、読み聞かせをしてくださいました。 子どもたちの静か...
自転車部感謝の会
今日は自転車部感謝の会が開かれました。 今年の活動を振り返り、一人一人が感想を述...
見守り隊の皆様 ありがとう
いつも子どもたちの登下校を見守ってくださっている「見守り隊」の皆様をお招きし、あ...
元気な歌声が響く!
今朝の音楽朝会は、1年生の発表でした。 「ありがとうの花」の歌唱と「きらきらぼし...
自分たちができることは
様々な福祉体験をしてきた4年生は、今自分たちができることを実践する計画を立ててい...
警察官に学ぶ
3年生は十日町警察署の方をお招きし、市民の暮らしや安全を守る仕事について学びまし...
大盛り上がり!やまびこ祭り!!
今日は子どもたちが楽しみにしていた「やまびこ祭り」です。 どのクラスもアイデアが...
小春日和
今日は気持ちの良い小春日和でした。 休み時間は、グラウンドで野球をしたりサッカー...
ブックトーク
今週は情報館の方にお越しいただき、1年生から3年生にブックトークをしていただきま...
ワクワク感 高まる
昨日の児童朝会は、やまびこ祭りのお店のPRを行いました。 3年生以上の各クラスが...
いじめ見逃しゼロをめざして
昨日は南中学校いじめ見逃しゼロスクール集会が開かれました。 川治小・西小の5年生...
校内自転車競技会
11月5日、保護者の皆様が見守る中、校内自転車競技会が行われました。 一人ひとり...
野菜のパワー
はなまる給食に合わせて、栄養士とともに食育を行っています。 今日は2年生が「野菜...
やまびこ祭り準備スタート
やまびこ祭りで出店するお店が決まり、各クラスで準備がスタートしました。 4年生は...
友達の気持ちを考えよう
今日の生活朝会は、全校ソーシャルスキルトレーニングを行いました。先生方の劇を見な...
年間行事予定
グランドデザイン
登校許可証
各種療養解除届
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年11月
RSS