楽器の響き 音色
- 公開日
- 2021/09/01
- 更新日
- 2021/09/01
お知らせ
1Fフロアいっぱいに、色とりどり、
様々なリズムの音が行き交い、
音楽の練習会場にいるような雰囲気が
2Fまであがってきます。
音楽の授業かなと思ったら、
3年生理科の音の勉強でした。
木琴や鉄琴、太鼓など、
様々な楽器が鳴るときにどのように振動しているか、
また近くにあるものがどんな感じで震えているか手で触ったりして確かめていました。
子どもたちは気付いたことをワークシートにまとめ、
一見動いていないように見えるものが
実は震えて音を発していることに興味を示していました。
大きく叩けば大きく響き、小さく叩けば小さく響き、
高い音は小刻みにキンキンと、低い音はザラザラと。
自分の感覚をたよりに身体で音の様相を捉えているようでした。