活動的な学び
- 公開日
- 2021/09/09
- 更新日
- 2021/09/09
お知らせ
2年生図工は、輪っかをつくって変身し、
みんなをびっくりさせる課題です。
自分が作品となり、最後はその姿をカメラに収めます。
3年生は先週から続く「音」の学習で、
スプーン等をつり下げたひもを耳にあて、叩いた響きがひもを伝わって聞こえてくるか確かめていました。
活動的な学びは経験的な知識となり、
今後、様々な事象への新たな理解や想像、推理等のより豊かな学びへと
つながっていきます。
お知らせ
2年生図工は、輪っかをつくって変身し、
みんなをびっくりさせる課題です。
自分が作品となり、最後はその姿をカメラに収めます。
3年生は先週から続く「音」の学習で、
スプーン等をつり下げたひもを耳にあて、叩いた響きがひもを伝わって聞こえてくるか確かめていました。
活動的な学びは経験的な知識となり、
今後、様々な事象への新たな理解や想像、推理等のより豊かな学びへと
つながっていきます。
学校だより
給食だより
年間行事予定
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
学校経営方針