学校日記

楽しい読書出前授業

公開日
2022/06/22
更新日
2022/06/22

お知らせ

十日町情報館の高橋しげ子先生にご来校いただき、
6年生と2年生で出前授業をしていただきました。

6年生の授業では、先生は読書について子どもたちの考えを聞きながら、
子どもたちが語る本のよさや魅力を「さすが」といって取り上げ、ほめていました。
はじめは読書はあまり好きではないと答えていた子どもたちも、先生の言葉が心に届いているようで、その後の本の読み聞かせに聴き入っていました。

2年生では、たくさんの本をその面白さに触れながら紹介し、いくつか読み聞かせていただきました。子どもたちはわくわくしながら楽しそうに本の世界に入り込んでいました。

読書は頭と心の栄養であり、未知の世界への扉であり、自分を見つめる鍵であり、時空を超えた人から人への贈り物であるといわれます。
本は宝物と子どもたち一人一人が思えることを願います。