人権教室
- 公開日
- 2022/12/05
- 更新日
- 2022/12/05
お知らせ
今日の1限、5,6年生は人権学習に参加しました。
市の人権擁護委員の方から来校いただき、指導いただきました。
「ハンセン病」について一緒に考える学習をしました。
薬もあり、もはや完治する病気でありながら、誤解や根拠のない恐れから社会から隔離されたり、子どもを持てなかったり、様々な切ない思いをされてきたこと。「ハンセン病」をめぐる歴史といわれのない差別があることについてビデオやお話で知り、正しい理解をきちんとすることが、差別をなくすことにつながるということを学びました。
理解のなさから、今なお差別をされることがあることをお聞きし、子どもたちは自分の身に引き寄せて真剣に考える姿がありました。
事後の子どもたちの声には、「よく知らないために差別されるのはかわいそう」「差別がまだあるのはおかしい」等の意見がたくさんありました。
最後に、「みんなが困ったら、誰に相談する?」の質問に、子どもたちは「親」「家族」「先生」・・・とそれぞれが考え、人権学習を締めくくりました。