十日町市立水沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
タブレットにもなれてきました
お知らせ
今日から2年生も授業再開です。 1限はタブレットを使って国語の授業に取り組みま...
桜色のカーペット
休校明けのグラウンド 咲き誇った桜も散ってグランドはピンクの花びらでいっぱいです...
桜吹雪
雪の如く桜の花びらが舞い散る中、 水沢ファイターズ保護者のみなさんがグラウンドの...
1年生を迎える会
本日、児童会主催による「1年生を迎える会」が行われました。 感染予防のため、各学...
昼休み
今日から昼休みの外遊びが解禁 こどもたちは桜の花が舞うグランドで、 おにごっこ、...
がっこうたんけん
1年生はタブレットをもって「がっこうたんけん」 気になるところを見つけては、カ...
給食の準備
1年生の給食も始まってます。 白衣を着けて帽子をかぶり、きちんと手を洗って配膳し...
お米の学校
今日から5年生は総合学習で「お米の学校」に取り組みます。 1限にSDG'sについ...
健康診断
4月5月は健康診断が続きます。 先日も身体測定、視力・聴力検査がありました。 ...
地域のお力で
地域のボランティアのお力で、図書室の本の整理をしていただいております。 これまで...
生活集会
今年度最初の生活集会が行われました。 コロナに備えて今回は放送による実施です。 ...
春暖
教育活動が順調にスタートしました。 教室から見える桜も花が咲き始めました。 身...
入学式
とてもいい天気に恵まれ、入学式を行うことが出来ました。 コロナで合唱ができないな...
新任式 始業式
1学期がスタートしました。 新任式では新しく8名の先生方が加わりました。 一人一...
交通安全反射スクールバッグ
十日町市交通安全管理者部会様から、 新1年生の交通事故防止のための 交通安全反射...
雪解け
ようやく春の陽射しです。 前庭の二宮金次郎さんも温かそうです。 学校横の大門川...
エピペン研修
職員室では新年度に向けた準備が始まってます。 各担当から様々な確認事項が示され、...
学校だより
給食だより
年間行事予定
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年4月
文部科学省 新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について
新潟県いじめ対策ポータル
RSS