十日町市立水沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
職員研修と職員作業
お知らせ
心配された台風の影響もなくホッとしていましたが、 また暑さがもどってきました。 ...
夏休み
夏休みが始まっております。 今日も暑く、外からはこども神輿の「わっしょい」の声が...
1学期終業式
全員そろっての終業式となりました。 先生から話される夏休みの過ごし方の一つに、...
ジャガイモ収穫体験
今日は朝から2年生と6年生で伊達原にジャガイモの収穫体験に行きました。 地元農家...
算数 文字と式 「中学校へのかけはし」
6年生の算数で、X(エックス)を使って式に表す授業を行いました。 中学校の先生か...
PUSH講習会
今年一番の暑さとなった本日、馬場小と水沢小の 5限に5年生,6限に6年生で PU...
梅雨明けて
梅雨明けて朝から日差しの強い日となりました。 教育活動の合間を縫っての畑管理だ...
ピンポン球ギネス大会
昨日のお昼休み 児童会企画委員会による ピンポン球ギネス大会がありました。 委員...
CJ先生と外国語活動
昨日は期末保護者会でした。 たくさんの皆様から子どもたちの様子をご覧いただきまし...
少女
1Fのホールにある 「少女」 やさしさとつよさをあわせもった存在感のある彫刻です...
大空 夏まつり
昨日7/7の昼休み、大空3組と4組の教室で夏まつりを開催しました。 1ヶ月ほど前...
七夕
佐藤先生の家から黒竹を分けていただき、 学校のあちこちに七夕飾りがあがりました。...
夏とあそぼう
1年生は生活科「夏とあそぼう」で シャボンを使って外で楽しみました。 シャボン玉...
5年生自然体験教室
7月2日〜3日 5年生の自然体験教室が行われました。 雨も心配されましたが無事終...
5年生自然教室へ出発
今日明日の2日間 5年生は高柳の「こども自然王国」で自然教室に参加します。 今...
ポイ捨て反対運動を進めよう
6年生の総合 先週のゴミ拾いとポイ捨て状況調査をもとに、 「ポイ捨てをやめよう」...
学校だより
給食だより
年間行事予定
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年7月
文部科学省 新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について
新潟県いじめ対策ポータル
RSS