学校日記

10/20 ABCDEFG…

公開日
2020/10/21
更新日
2020/10/21

お知らせ

  • 195315.jpg
  • 195316.jpg
  • 195317.jpg

https://tokamachi.schoolweb.ne.jp/1510039/blog_img/8166582?tm=20240808123208

https://tokamachi.schoolweb.ne.jp/1510039/blog_img/8167606?tm=20240808123208

https://tokamachi.schoolweb.ne.jp/1510039/blog_img/8168251?tm=20240808123208

以前、学校だよりNo.441(R2.4.24発行)で紹介しましたが、3年生以上には外国語の授業があります。毎週火曜日には、英語専科の影山教諭と森山学習支援員が来校し、5,6年生には2人で授業、3,4年生の授業では当校職員のサポートをしています。20日(火)2限には6年生の授業(名称は外国語科)で、自分たちの住む地域の自慢できるところを発表していました(写真左)。情報収集及び活用能力、そして英語での情報発信能力が求められる活動です。6限の4年生の授業(名称は外国語活動)では九九の復習も兼ねて、教師が出した問題に英語で答えていました(写真中央)。3,4年生は「聞くこと」「話すこと」が学習活動のメインとなっています。1,2年生の授業はないですが、市で主催している「キッズ英語塾」に参加しています。希望制ですが13名全員が参加しています(写真右は9月24日のキッズ英語塾の様子)。