西小「安全の日」街頭指導
- 公開日
- 2021/10/12
- 更新日
- 2021/10/12
お知らせ
西小学校では、毎月10日を「安全の日」とし、職員が所定の位置に立って街頭指導をします。写真はその時のグッズです。今月は、昨日11日が「安全の日」でした。
私は毎回、学校入り口の信号の所に立ちますが、この通りはとても交通量が多いことを肌で感じます。歩道がありますから、登校児童は歩道に守られています。とてもありがたいことです。
「安全の日」に私は、少し早目の時間から写真のグッズを身に付け、通りに立つことにしています。そうすることで微力ながら、ドライバーの安全運転への意識に働きかけることができるように思うのです。実際、意識してくださっているドライバーのみなさんの様子が感じられます。また、通りまで出ると、南中学校の生徒や地域の方と、朝のあいさつをかわすことができます。
他地域での、登校途中の児童が事故に巻き込まれる痛ましい報道に触れるたびに、月1回ではありますが、西小の「安全の日」を、大切にしていこうと思うのです。