学校日記

キナーレで雪遊び!(3年生)

公開日
2022/03/07
更新日
2022/03/07

お知らせ

 予定を延期し、やっと3年生校外学習「雪遊びを通して、雪国のよさを実感する」を実施することができました。キナーレでの雪遊びに行ってきたのです。総合的な学習の時間で、3年生は「十日町のよさ」を学んできましたが、その集大成とも言える時間でした。
 左の写真は「こたつカー」。こたつの中に自転車が内蔵してあるのだそうです。
 真ん中の写真は「いすのそり」。押したり乗ったりでとても楽しかったと、みんなの感想にありました。
 右の写真は「スノーチュービング」。かなりのスピードが出て、人気だったようです。
 まだまだ「雪上卓球」「(雪下ろしに使うコシキを使った)羽つき」など、たくさんの遊びに親しんで、満面の笑みで帰ってきた3年生。その後の振り返りも、後から後から思いがわき出し、たくさんの文面と素敵なイラストで充実していました。
 「雪のせいで公園に行けなかったり、除雪をしなければならなかったり大変です。だけど、雪には雪のよさがあり、すてきだなと思いました。」そう感じた3年生たち。ふるさと「雪国十日町」を大切に思う気持ちが育っています。