学校日記

手話講座でハートがあったかくなったよ(4年生 総合)

公開日
2022/09/07
更新日
2022/09/07

お知らせ

 今日は、4年生が「総合」の時間に、聴覚障がいをお持ちの方とボランティアの方からお話をお聞きし、手話を教えていただきました。4年生たちは、真剣に取り組んでいました。
 昨年度の4年生にも教えてくださった講師の方は、とっても明るくて親しみやすい方。子どもたちは講師の方のおかげで、手話にもすぐに親しんだ様子でした。
 今日感じたのは、「手話は、心からの言葉なんだ」ということ。心の中を映し出すのは「顔」です。顔の表情が手話にはとても大事なんだと気付きました。
 具合を尋ねる「だいじょうぶ?」と、具合を聞かれて「だいじょうぶ!」と答えるこの二つの手話は同じものですが、心を表情にのせるのです。とても勉強になりました。
 聴覚障がいの方のハートを感じることなんだな。自分のハートがぽかぽかした大切な機会でした。