学校日記

本物に触れる!(鼓童ワークショップ)

公開日
2022/11/02
更新日
2022/11/02

お知らせ

 当校には「西小教育の日」が制定されています。開校33年目に、「教育尊重の機運を高揚し、地域住民挙(こぞ)って教育の大切さを考える日」として制定されました。感染症禍以前はその意味の通り、西小学校の体育館に学校・家庭・地域が一堂に会し、音楽鑑賞や演劇、講演会などで共に貴重な時間を過ごした、とても素晴らしい日です。残念ながら、ここ数年は学校のみで実施しています。
 今年度も学校のみの開催ですが、今回は「鼓童」の皆さんが来てくださることになっています。今日は、その事前ワークショップを行ってくれました。
 実際に太鼓を叩いたのは、児童12人×2グループでしたが、太鼓を叩かない人も手拍子で参加し、素晴らしい太鼓の音と体との一体感を味わうことができました。さすが、プロの集団だと感激した次第です。
 本番は21日。上学年と下学年とに分かれて鑑賞します。とても楽しみです!