沿革
沿革
年次 | 沿革 |
明治7年1月16日 | 「第六中学第三番小学校新町新田校第一付属千手校」として設立 |
明治16年 | 校舎新築(水口沢字原田) |
明治22年 | 「尋常千手小学校」と改称 |
明治36年 | 校舎新築(上新井字下の原) |
明治37年 | 「千手尋常高等小学校」と改称 |
大正12年 | 「千手尋常高等小学校」と「中野尋常高等小学校」が統合して「千手尋常高等小学校」を設立 |
昭和6年 | 校舎新築 |
昭和8年 | 創立60周年記念式挙行 |
昭和9年 | 町制施行 千手町となる。 校歌制定(作詞:相馬御風 作曲:中山晋平) |
昭和16年 | 「千手町千手国民学校」と改称 |
昭和22年 | 「千手町立千手小学校」と改称(新学制) |
昭和23年 | 「千手小学校愛育会」設立 |
昭和24年 | ミルク給食実施 |
昭和26年 | 健康優良学校(県及び郡) |
昭和28年 | 創立80周年記念式典挙行新校歌制定(作詞:堀口大学 作曲:大給正夫) |
昭和31年 | 新校舎(鉄筋3階)完成 「川西町立千手小学校」と改称 町村合併により川西町誕生 |
昭和37年 | 給食棟竣工 |
昭和40年 | 創立90周年式典挙行 プール完成、放送設備、中庭整備、校門移転全日本「よい歯の学校」表彰 |
昭和42年 | 制服制定 |
昭和43年 | 全国特選健康優良学校 グラウンド拡張用地買収 県1位、全国特選健康優良学校祝賀会 |
昭和44年 | 新潟県学校保健研究大会 グラウンド拡張整備総合遊具設置 |
昭和46年 | 日本一健康優良学校の栄に輝く(文部省、朝日新聞社) 国旗掲揚塔設置 |
昭和47年 | 全日本健康教育発表大会(46年度日本一健康優良学校) |
昭和48年 | 創立100年記念式典挙行 「千手小学校愛育会」を「千手小学校PTA」と改称 |
昭和49年 | 川西幼稚園、旧校舎一部使用 「よい歯の学校」県表彰 |
昭和50年 | プール浄化槽完成(再) 川西幼稚園、新園舎に移転「よい歯の学校」県表彰 |
昭和51年 | 後援会結成 リード楽器整備 |
昭和54年 | 北校舎(鉄筋3階)完成 電気暖房、照明塔、コンピュータ等の導入アナライザー、放送室、消火栓等整備の充実 「よい歯の学校」県表彰 |
昭和55年 | 体育館、児童玄関、食堂完成 |
昭和56年 | 前庭花壇、学校園、校地境界整備 |
昭和57年 | 砂場設置、花壇増設 「よい歯の学校」県優良校「花いっぱいコンクール」県優秀賞 |
昭和58年 | 「創意工夫発明展」優秀校 |
昭和59年 | ブランコ1基設置 「花いっぱいコンクール」県優秀賞 |
昭和60年 | ブランコ、雲梯増設 大砂場設置及び校庭整備「花いっぱいコンクール」県最優秀賞 |
昭和61年 | 飛行塔同窓有志設置 県図研川西大会(主会場)「花いっぱいコンクール」県最優秀賞(2回目の受賞) |
昭和62年 | 校庭にブナの木移植 |
昭和63年 | 校庭に鉄棒設置 PTA「岩切り進む」縮小版発行県自治活動賞受賞 |
平成元年 | 体育館暗幕設備完備 校庭にモミジの木移植「花いっぱいコンクール」県優秀賞 |
平成2年 | 南校舎改修工事開始 |
平成3年 | PTA環境整備部遊具設置 「花いっぱいコンクール」特選 |
平成4年 | 体育館ステージ緞帳新調 飼育小屋新設「花いっぱいコンクール」特別賞文科省指定小学校教育課程「特別活動」研究発表 |
平成5年 | 創立120周年記念式典挙行 「花いっぱいコンクール」特選 |
平成6年 | 「いきいきスクールプロジェクト」スタート(〜平成8年度) 日本PTA全国協議会会長表彰「花いっぱいコンクール」特選(PTA親子プランター) |
平成7年 | コンピュータ室設置(ノート型PC導入) |
平成8年 | プール改修(プール内部塗装、プールサイド改修、滑り台新設) 裏庭防球ネット設置「伸び伸び千手小プラン」発行 |
平成9年 | 「いきいきスクールステップアップ」スタート(〜平成11年度) バックネット改修、校歴室、ふるさと資料館設置「ステップアップ1」発行 |
平成10年 | 新スノーモービル、一輪車導入 「ステップアップ2」発行 |
平成11年 | NHK「児童画廊」放映 前庭に「一位の木」植樹 |
平成12年 | 「チャレンジ21教育推進運動」スタート、「チャレンジ21通信」発行 コンピュータ室移動(デスクトップ型PC導入) |
平成13年 | 学習意欲向上事業スタート 児童玄関防雪室設置体育館屋根塗装工事アイデア貯金箱信越郵政局長賞町小中教職員合同研修会会場校 |
平成14年 | 千手保育園改築工事のため、北校舎1階仮設 保育所設置 |
平成15年 | 創立130周年記念式典挙行 わかぶな広場床張替工事文科省指定「フロンティアスクール事業」中間発表 |
平成16年 | 特別支援教室完成 文科省指定「フロンティアスクール事業」研究発表会 |
平成17年 | 「十日町市立千手小学校」に改称(市町村合併のため) |
平成18年 | 文部科学省指定「人権教育総合推進地域事業」〜20年度 文部科学省指定「豊かな体験活動推進事業(長期宿泊体験)」〜19年度 |
平成19年 | 県模型工作展覧会学校賞 |
平成20年 | 文部科学省指定「人権教育総合推進地域事業」人権教育研究実践発表会 |
平成21年 | 体育館耐震化補修工事完成、南校舎耐震化改築工事設計 |