【6月18日 家庭科 裁縫ボランテイア】
- 公開日
- 2021/07/06
- 更新日
- 2021/07/06
学校・学年行事
5年生になると新しい教科の学習が始まります。家庭科もその1つです。調理、掃除、家計などなど家庭生活を豊かにするための知識・技能を学びます。5年生は、裁縫の学習を行っています。普段、針や糸を使う機会がないため、子どもたちは苦戦をしています。そんな子どもたちに力強い援軍が現れました。裁縫ボランティアの皆さんです。学校支援地域コーディネーターである富井冨士子様のお声がけで集まって下さった方、5年生の保護者で集まって下さった方、合計8名のボランティアさんが来て下さいました。糸通しから始まり、玉結び、玉止め、なみ縫いと言った基礎的な技能を丁寧に教えていただいたことで、子どもたちの技能も高まりました。ご協力いただいたボランテイアの皆様ありがとうございました。