学校日記

6/6 ダンプカー教室

公開日
2025/06/06
更新日
2025/06/06

お知らせ

 春の交通安全指導教室(ダンプカー教室)を行いました。

 毎年3校くらいずつ市内の学校を廻り、大型車の危険性を学ぶ指導教室で、今年度、橘小学校が該当校になりました。


 大型ダンプカーの死角実験や試乗体験、大型ダンプカーの内輪差(巻き込み)実験、乗用車による停止距離の実験とダミー人形による衝突実験等を行いました。

 ダンプカーに試乗させてもらうと、実際に死角がたくさんあることが分かりました。

 巻き込み実験では、内輪差が2.8mもあること、ブレーキをかけてから停止するまで、想像した以上に距離があることも分かりました。


 十日町警察署交通課、十日町砂利組合の皆様からご指導をいただきました。

 大変ありがとうございました。

 「命」「あいさつ」「言葉づかい」

 「命」を大切にする気持ち、「命」を守る意識を高める教育活動を今後も大事に取り組んでいきたいと思います。