十日町市立橘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
運動会を実施しました(2)
お知らせ
会場で応援をいただいた保護者の皆様、会場の準備と備片付けをしていただいた役員の皆...
運動会を実施しました(1)
5月28日(土)、朝から天気に恵まれたこの日、運動会を実施しました。今年は子ども...
授業風景
1年生の音楽です。曲に合わせてリズムを取ってカスタネットを叩きます。回数を経るご...
3,4年生地域探検
本年度、3,4年生の総合的な学習のテーマは「地域を知る」です。地域にある自然や建...
明日は運動会です
午前中の雨もやみ、太陽が顔を覗かせています。グラウンドの状況も良くなっています。...
運動会予行
5月23日、今日は抜けるような青空です。3,4時間目に運動会の予行練習を行いまし...
1年生を迎える会
4月21日、本年度最初の「全校ほっとタイム」を行いました。「かがやき」班という縦...
キッズ英会話遊び塾
5月20日、本年度第1回目のキッズ英会話遊び塾が行われました。希望する1,2年生...
授業の様子
3,4年生の音楽です。この日は鍵盤ハーモニカの練習です。鍵盤の図を見ながら指の動...
児童総会
5月17日に児童総会を実施しました。本年度は全校児童が体育館で集まって実施しまし...
地域のお宝発見(2)
5月13日、山菜採り遠足を3年ぶりに行うことが出来ました。当日は大勢の地域、保護...
人権の花贈呈式
本年度、人権擁護委員の皆様よりプランターの花を贈呈していただきました。花を植え育...
運動会の準備が進んでいます
今月28日の運動会に向けて準備が着々と進んでいます。11日は結団式が体育館で行わ...
春の諸活動の準備
5月7日(土)、午前中を使って、廃品回収、自転車教室、環境整備作業が実施されまし...
緑少団入団式
5月2日、全校で緑の少年団入団式が行われました。式は環境委員会が企画、運営しまし...
地域探検(1)
5月2日、1年生〜4年生が、野口水芭蕉公園に校外学習に出かけました。湿地に白い見...
授業風景(1)
4月28日、3年生の国語の授業です。この日は、タブレットで画像を見せて発表活動を...
グラウンドでの体育が始まりました
この冬は昨年度よりも雪解けが遅いです。融雪のためにグラウンドに重機を入れての作業...
入学式
4月8日、令和4年度入学式を行いました。本年度は10名の新入生を迎えました。凜々...
年間行事予定
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年5月
RSS