タブレットを活用した授業
- 公開日
- 2021/10/13
- 更新日
- 2021/10/13
お知らせ
タブレットを活用し、こんな授業が行われていました。
1年生の社会科です。
「中大兄皇子と中臣鎌足が乙巳の変(いっしのへん)で蘇我氏親子を滅ぼしたのをどう思いますか」という課題に対し、自分の考えをまとめる授業でした。
許される どちらかというと許される どちらかというと許されない 絶対に許されない の内どれか一つをタブレット上で選択した生徒は、理由をタブレットに書き込みます。
何人がそれぞれ選択したのかが分かるようになっています。人数が棒グラフで画面に表示されます。
選択した理由は書き終えると、クラス全員が書いた理由を見ることができます。
生徒は仲間の書いた理由を読み、近くの仲間と意見を交換し、再び自分の考えをまとめていました。
ロイロノートというソフトを使った授業です。
学校では、今以上にタブレットを活用しやすくなるような環境はどうあればよいか検討しています。