「まちの産業発見塾(2年生)」・「清掃交流活動(1年生)」(10月9日)
- 公開日
- 2024/10/10
- 更新日
- 2024/10/10
お知らせ
標記の件について、2年生は午前中に道の駅クロステンを会場に、市内の様々な企業の出すブースで体験をしてきました(画像1枚目)。
実際の工具や製品に触れたり、中には作業をさせてもらったりしながら、職業の内容だけでなく、働き甲斐など「働くこと」についても理解を深めてきました。
地元の産業に興味をもつと同時に、「働くこと」の意味について、今後予定されている職場体験学習などを通じて考えを深めてほしいと思います。
1年生は午後から、川西高等特別支援学校と清掃交流活動を行いました(画像2枚目)。
一緒に活動をする中で、インクルーシブな社会(様々な違いを認め合い、共生していくことを目指す社会)についての意識を高めていくために実施しました。
高等特別支援学校の生徒さんたちは、普段から自立に向けた職業訓練の一環として清掃活動に取り組んでいます。
特別支援学校の生徒さんたちからガラス磨きなどの清掃技術を教わり、実際にやってみました。
一緒に取り組む中で、障害の有無に関わらず皆がともに社会を築く仲間であることを理解していってほしいと思います。