学校日記

5角形の内角の和は

公開日
2021/09/13
更新日
2021/09/13

お知らせ

今日の3限、5年生算数は図形の学習です。
授業研究として小中一貫教育の一つで中学校と馬場小の先生から参観いただきました。

これまで、三角形や四角形の角について学んできて、
それぞれの内角を足すと、180°、360°と導かれることから、
今回は5角形の内角の和について、
どうなるか確かめる課題です。

それぞれ、これまで使ってきた方法でどうなるか試していきます。

授業の最後に様々な方法で取り組んだことを発表しあいました。
解き方が一つではないことから、算数の持つ魅力に気付ける機会でした。

放課後、先生方であつまって授業を振り返り、
よりよい学びがある授業づくりに向けて協議会を持ちました。