9/3 授業の様子 その2
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
お知らせ
+7
中学年教室の様子です。
3年生教室では、国語の詩の学習が行われていました。
自分の考えを進んで述べる子どもたちが、学習をリードしていました。
昨日の社会科の学習では、何人かの先生が授業を見に来ていました。
多くのギャラリーに囲まれても、集中して授業に取り組む様子が見られました。
4年生教室では、総合的な学習が行われていました。
学習発表会に向けた準備のようです。
昨日の6時間目は理科の学習でした。
本時の学習課題◎がバチっと決まった場面でした。
橘小学校では「進んで表現する子」の育成を目指し、言語活動の充実に取り組むことを今年度の校内研修で取り組んでいます。
先生方同士、授業を見合うことも研修の一つです。
書くこと、話すこと等「言語化」する(表現する)ことは難しいことです。
表現が適切でないと、伝えたいことが伝わらなかったり、相手方を不快な気持ちにさせてしまったりします。
表現を間違うと、人権侵害となる場合もあります。
言ってよいこと、いけないこと。やってよいこと、いけないこと。
しっかり学び、適切に判断できる人、実践できる人に育ってほしいと思います。