十日町市立橘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
屋根の積雪
お知らせ
先週の寒波は十日町でも氷点下の日が続きました。軽い粉雪が風で舞い上がるような天気...
クロカンスキーコース整備
1月27日早朝、昨晩は降雪がありグラウンドのクロスカントリースキーのコースをスノ...
風邪予防
1月26日、保健委員の児童が全校集会で風邪予防を呼びかけました。か「加湿と換気で...
昔の遊びで交流
1月24日、1,2年生が昔の遊びを通じて交流をしました。おてだま、コマ、けん玉、...
博物館訪問
1月19日、3年生が社会科の学習の一環として、十日町博物館に出かけました。学芸員...
絵本の読み聞かせ
1月13日、4年生の児童が、2年生に絵本の読み聞かせをしました。普段の読み聞かせ...
クロカンスキー課外
1月20日、クロカンスキーの課外活動を行いました。スキーにはやや気温が高い穏やか...
防火扉通過体験
1月19日、翌日の避難訓練の指導と併せて防火扉の通過体験を全校児童1人ずつ行いま...
昼休み雪遊び
今年もこれを楽しむ時期がやってきました。グラウンドにできた雪山でそり遊びです。も...
書き初め展示
3学期明けて、教務室前の廊下に児童の書き初め(1,2年生は硬筆)の作品を展示しま...
体育・保健の授業
1月18日午前中、体育館からひときわにぎやかな声がするので行ってみると、1,2年...
絶好のスキー日和
1月13日、1月にしては暖かくしかも珍しい晴天でした。きれいに雪をまとった魚沼山...
クロカンスキー現地練習
1月12日、5,6年生が親善スキー大会の会場である市内吉田クロスカントリースキー...
おいなりさんづくり
1月12日、3,4年生がいなりずしをつくりました。今年度地域の皆さんの助けをお借...
3学期のめあて発表
1月12日、全校朝会で各クラスの代表児童が3学期のめあて発表を行いました。どの代...
1年生スキーデビュー
3学期の体育の授業はクロスカントリースキーから始まります。1月11日、1年生が初...
紙漉き
⒓月6日、7日、6年生が紙漉きを行いました。自分たちが準備した紙の原...
3学期スタート
1月6日、数日前からの積雪で、グラウンドの雪山は掲揚用ポールの半分くらいの高さに...
年間行事予定
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年1月
RSS