学校日記

今日の給食

公開日
2023/01/23
更新日
2023/01/23

給食室から

1月23日(月)
・ごはん
・ワインソースDEミートローフ
・花野菜のヨーグルトマヨサラダ
・白菜ときのこのコンソメスープ
・お米のムース
・牛乳

 今週は「全国学校給食週間」にちなんだ特別献立を実施します。
今年のテーマは「発酵食品の世界をのぞいてみよう」です。1週間かけて様々な発酵食品を取り入れた献立を実施します。
食べものに菌がつくと別の食べものに変化することがありますが、その際に体に有益な変化をしたものを「発酵」、有害な変化をしたものを「腐敗」と呼びます。
発酵食品とは、微生物働きを利用して、食品の味や栄養価、保存性などが高められた食品のことをいいます。

1日目の発酵食品「赤ワイン、ヨーグルト」
○赤ワイン
 ぶどうを原料にして作られます。最古の発酵食品のひとつに数えられるほど、古くから作られています。赤ワインを加えることで味に深みが増します。

○ヨーグルト
 ミルクを乳酸菌や酵母の働きにより発酵させた食品です。
牛乳の栄養価はそのままに、発酵の過程でそれらが分解され、効率よく栄養素を吸収することができます。