1/22三重県メニュー
- 公開日
- 2025/01/22
- 更新日
- 2025/01/22
給食室から
今日の給食は、
・コシヒカリごはん
・津ぎょうざ
・なばなの辛子和え
・伊賀忍者鍋
・牛乳 です。
今日は「三重県」について紹介します。
津ぎょうざは、特注品である直径15センチの皮を使ったインパクトのある
超巨大なサイズの餃子です。 40年前の学校給食が発祥で、「津市」が誇る
ご当地グルメです。玉葱が入っているのが特徴です。
今日の給食では直径12センチの皮しか用意できなかったので、本物の津ぎょうざは
もっと大きいです。伊賀 忍者 鍋は、伊賀市が忍者の発祥地として有名であることに
由来します。
伝説によれば、忍者は過酷な訓練や任務の前後に栄養を補給するため、エネルギーを
たっぷりと含んだ食事を摂っていたと言われています。
なお、三重県は「なばな」の生産量が全国1位のため、和え物に「なばな」を入れました。