7月19日 5・6限全校総合学習
- 公開日
- 2023/07/19
- 更新日
- 2023/07/19
学校日記2023
19日の5・6限は全校総合学習。講師に水沢地区振興会長の川田一幸様、長岡国道事務所、市建設課、農林課、都市計画課の皆様からおいでいただき、「小黒沢地区にできる上沼道十日町IC」の周辺整備の概要について御講義いただきました。道路の建設計画やほ場整備、道の駅建設等の構想を学ぶことで、水沢地区・十日町市の将来について考えることが目的です。
今日の講義を受け、「IC建設をチャンスに十日町を魅力あるまちにしよう!」を全校夏休み課題としました。9月8日に、各自が作成したレポートまたはデジタル作品を縦割り班で発表し合う予定です。その場には保護者の皆様、コミュニティースクール委員や振興会役員など地域の皆様なども御招待し、ともに構想を練り上げてもらいます。
もしかしたら、将来水中生が考えたアイディアやイベントが現実になって国内外の観光客を誘致し、水沢・十日町が大きな変貌を遂げるかもしれません。このような学習の機会をいただいたことに感謝し、「夢のある教材」として活用させていただきます。
なお、JCV(上越ケーブルテレビ)様、妻有新聞様、十日町タイムス様が取材に来ていました。記事の掲載・配信・放映については、後日HPとC4thH&Sにて御案内いたします。