十日町市立飛渡第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
高校生と交流
お知らせ
今年度からスタートする十日町総合高校3年生農業コース【作物野菜班】のみなさんとの...
虫めがねを使ってみよう
学校の周りの雪が消えて、地面が見え始めたところ、さっそく子どもたちは外で楽しそう...
飛渡にも春が来た!
先週末から気温が高い日が続き、学校の周囲も一気に春らしくなりました。先週末はまだ...
わら細工
ようやく春らしい陽気となり、学校の周りも一気に雪消えが進みました。この日、学校で...
十日町総合高校との交流打ち合わせ
今年度、飛渡第一小学校では、十日町総合高等学校の農業コースの生徒さんと野菜や花な...
今日の授業
国語と算数の授業は2・3年生、4・5年生がそれぞれの教室で複式で行っています。4...
朝清掃
飛一小では、週2回朝清掃を行っています。児童数が少ないので、1つの教室を2人ずつ...
百人一首
国語の時間に全校で百人一首をしました。昨年度中学年が国語の時間に学習したことをき...
春探し
春らしい日差しが感じられる午後、3・4年生は理科の学習で春を探しに出かけました。...
全校学活・給食開始
1学期が本格的にスタートです。 ウサギのルナの世話の方法について、全校で話し合...
令和7年度始業式
令和7年度が始まりました。今年度は、2~5年生の児童9名の2学級と職員5名でのス...
離任式
令和6年度最後の日は、離任式です。3名の先生が飛一小を離れることとなりました。全...
第74回卒業証書授与式
3月25日、飛渡第一小学校から二人の卒業生が巣立ちました。立派に卒業証書を受け取...
3学期終業式
3学期終業式が行われました。学級の代表が1年間の振り返りを行いました。それぞれが...
冬のブナ林
3月11日(火)地域の方にご協力いただき、6年生が冬のブナ林を散策しました。児童...
サケの旅立ちを祝う会
3月7日(金)、中魚沼漁業協同組合、飛渡濃実会、学校運営協議会をはじめとする多く...
6年生を送る会
6年生を送る会がありました。3・4年生が中心となって準備を進めてくれました。在校...
1・2年オンライン授業
1・2年生は、1年を通じて後山小学校との合同授業を行いました。今回はオンライン授...
3・4年生国語(研究授業)
3・4年生は国語の授業を公開しました。複式のため、3年生は黒板を向いて、4年生は...
校内スキー記録会
大雪のために当初の予定から延期されていた、校内スキー記録会を2月14日に行いまし...
学校だより
年間行事予定
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年4月
RSS