【12月12日 全校道徳 人権を考える】
- 公開日
- 2023/12/15
- 更新日
- 2023/12/15
学校・学年行事
上野小学校では、人権週間に合わせて、「人権=人が生まれながらにもっている大切な権利」について学ぶ、全校道徳を十日町人権擁護委員の根津敬一郎様、押木正美様を講師にお迎えして行いました。
1・2年生は、「ふわふわ言葉」、「ちくちく言葉」を通して、人権を考える授業。
3・4年生は、詩「たねをまこう」、絵本「しげちゃん」を使った人権を考える授業。
5・6年生は、障害をもった人の人権を守るために、自分たちが、社会がすべきことを考える授業。
これらを行っていただきました。「人権」とは、どんなことかそれぞれの学年に応じて考えていました。