<給食> 高野豆腐のあげ煮
- 公開日
- 2021/03/16
- 更新日
- 2021/03/15
お知らせ
3月15日(月)の献立
・ごはん
・高野豆腐のあげ煮
・のりツナあえ
・ほうとう汁
・牛乳
高野豆腐は、カルシウム、鉄分、マグネシウムなど
成長期の子どもたちに大切な栄養素がたっぷり含まれています。
高野豆腐をカラッと揚げて、甘辛なたれをかけた
「高野豆腐のあげ煮」は、人気のあるメニューです。
簡単なレシピ(1人分)↓
・高野豆腐 1枚を1/6にカットしたものを2個
・片栗粉 適量
・揚げ油 適量
☆しょうゆ2.7g
☆みりん 1g
☆砂糖 3・
☆水 少々(5cc)
☆七味トウガラシ 少々
1・高野豆腐はぬるま湯で戻して1/6の角切りにする。
2・☆の調味料を鍋であたためるか、電子レンジで加熱する。
3・1の高野豆腐に片栗粉をまぶして、180度の揚げ油で揚げる。
4・3の高野豆腐に、2のたれをからめてできあがり!
給食では、1/6にカットされた高野豆腐を使っています。
今日は、○まじろうの焼き印がついた
かわいい高野豆腐を使いました。
6年生は「懐かしすぎ!」と大ウケでしたし、
1・2年生からは、各キャラクターについて、
名前や性格をよく教えてもらいました!