<給食> 梅干しジャンケン大会!
- 公開日
- 2021/06/15
- 更新日
- 2021/06/15
お知らせ
6月15日(金)の献立
・ごはん
・サバの梅煮
・のりナッツあえ
・とりごぼうじる
・牛乳
サバの梅煮は、蒸し暑い季節にぴったりの煮魚です。
サバの切り身を梅干し、昆布、しょうがなどと一緒に
大きな釜で、1時間30分くらいゆっくりと煮て作って下さいました。
梅干しは、クラスに3〜4粒くらい配食して、
食べたい子が食べるようにしたのですが、
梅干し争奪の、ジャンケン大会が開催されていました!
昆布が好きな子、しょうがが好きな子…。
一片も残さず盛り付けていました(^_^)
サバの梅煮大雑把なレシピ↓(1人分)
・サバ切り身 1切(給食では約50g)
・角切り昆布 0.4g
・梅干し 2.2g
・しょうが 0.3g
・しょうゆ 4.7g
・砂糖 4.3g
・みりん 1.5g
・酒 2.3g
・水 適宜
1、昆布はさっと洗う、しょうがは細切りにする。
2、鍋に調味料、昆布、しょうが、梅干し、水分を入れて軽く煮立たせ、
サバの切り身を並べて煮てできあがり。
(水分は、サバの身がかぶるくらい)
ご家庭で煮る際は、調味料が倍くらいにした方が
お料理しやすいと思います。
ちなみに、今日のイラストは、
知っている子が誰もいない!というので
逆に話題になっていました!