<給食>手作りふりかけ 大人気!
- 公開日
- 2021/06/16
- 更新日
- 2021/06/16
お知らせ
6月16日(水)の献立
・コシヒカリごはん
・手作りふりかけ
・厚焼き卵
・じゃがいものそぼろ煮
・牛乳
月に2回、地場産のコシヒカリのごはんが出ます。
そんな時は、ごはんのおいしさを引き出す
「ごはんの友」というようなおかずがぴったりですね。
手作りふりかけは、しっとりタイプのふりかけで、
子どもたちにとっても人気のあるメニューです。
今日も白熱の「ふりかけおかわりジャンケン」が
開催されていました。
手作りふりかけの大雑把なレシピ↓(1人分)
・芽ひじき(乾) 1.8g
・きくらげ(乾) 0.7g
☆しょうゆ 2.2g
☆砂糖 2.2g
☆みりん 1g
☆水 7g
・かつお節 1g
・ごま 0.7g
・赤しそ(粉末) 0.55g
1、ひじきは戻してサッと水洗いしてザルに上げ、水気を切っておく。
2、きくらげは戻して細切りにする。
3、鍋に☆の調味料と1、2を入れて煮る。
4、3の水分がなくなってきたら、かつお節、ごま、赤しそを加えて
できあがり。
赤しそ粉末は、ごはんにかける「ゆ○り」(商品名を書くといろいろあるので)
でOKです。今の季節なら、生の赤しそ、青じそを使ってもいいですね!
最後、かつお節やごまがおいしい煮汁を吸うので、
あまり水分が飛びすぎないくらいで乾物を入れた方が
おいしいです。
きくらげは、歯触りよく仕上げたいので、
ひじきだけを先に煮て、きくらげはサッと煮るくらいの方が
おいしいと思います(^_^)
そして、今日の「FUN! FUN! ENGLISH!」は
大盛り上がりでした(^o^)