学校日記

<給食> 新潟のタラ!

公開日
2021/06/23
更新日
2021/06/23

お知らせ

6月22日(火)の献立

・ごはん
・新潟のタラフライ・カラフルソース
・じゃがいものカレーきんぴら
・ニラ玉スープ
・牛乳

新型ウィルス禍の影響を受けた農林水産業業者への支援事業で、
新潟の海でとれたタラを使った「タラフライ」を
学校給食に提供していただきました!

十日町市内では、松代給食センターが
一番早くに使用させていただきました。

健康給食委員会の子どもたちが
「新潟の食材をおいしく食べて、新潟の食を応援しましょう!」と
教室やランチルームでPRしてくれました。

子どもたちの感想
・外はカリッと、中はふんわりしておいしかったー!
・お魚のフライをこんなにおいしいと思ったのは初めて!
・とってもおいしかった!また食べたいです!

先生方の感想
・ぜひ、もう一度いただきたい!リクエストします!
・カラフルソースとの相性がバッチリでしたね。マリアージュですね〜。
・お魚フライ、もっと大きくてもいいな(笑)

カラフルソースの大雑把なレシピ↓(1人分)

・パプリカ 12g(お好きな色のもの)
・玉ねぎ 9g
・サラダ油0.3g
☆うすくちしょうゆ 1.8g
☆砂糖 1.2g
☆りんご酢 1.8g(普通の酢でOK)
☆みりん 1.2g
☆ケチャップ 3g
・かたくり粉0.2g
・水 少々

1、パプリカと玉ねぎは角切りにする。
2、フライパンを熱して、サラダ油で1の野菜を炒める。
3、2に☆の調味料を加えて、野菜が少しクタッとなるくらいまで加熱する。
4、3に水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけてできあがり。

今の季節なら、なすやピーマン、生のトマトなどを加えると
もっとカラフルでオシャレなソースに!
大量調理ですと、野菜の水分だけで煮ることができますが、
ご家庭の場合は、水分を加えた方が作りやすいと思います!