<給食> もずくのピリ辛炒め
- 公開日
- 2021/06/29
- 更新日
- 2021/06/29
お知らせ
6月29日(火)の献立
・ごはん
・妻有ポークの肉じゃがコロッケ
・もずくのピリ辛炒め
・かき玉みそスープ
・牛乳
日本で消費されているもずくの95%は沖縄産です。
そんなもずくの本場、沖縄の給食で人気なのが
「もずくのピリ辛炒め」です。
給食では、みそ汁やスープでおなじみのもずくですが、
炒めてもおいしいです!
松代給食センターのセンター長が、献立表を見て初めは
「もずくを炒めるの?おいしいの?」と戦々恐々(?)でしたが
今日、食べてみて
「これは夏野菜との組み合わせがいいなぁ〜、自宅でも作ってみよう!」と
気に入ってくださいました!
もずくのピリ辛炒めの大雑把なレシピ↓(1人分)
・もずく 15g
・にんにく 0.1g
・しょうが 0.2g
・トウバンジャン 0.1g
・玉ねぎ 15g
・にんじん 10g
・ピーマン 5g
・ホールコーン 6g
・豚肉(細切り) 15g
・ごま油 0.3g
・砂糖 0.6g
・しょうゆ 2.2g
・酒 0.3g
・みりん 1.2g
1、玉ねぎはくし切り、にんじん、ピーマンは短冊切り。
2、にんにく、しょうがはみじん切り。
3、もずくはサッと水洗いして水気を切っておく。
4、フライパンを熱してごま油、にんにく、しょうが、トウバンジャンを炒めて香りが出たら豚肉、玉ねぎ、にんじんも加えて炒めていく。
5、4に調味料を加え、ピーマン、ホールコーンも加えて炒める。
6、5にもずくも加えて炒め、水分が多いようなら、水溶き片栗粉少々を加えて
炒めて出来上がり。
もずくは、塩で漬けてある物でなく、
そのまま食べる生タイプを使っています。
塩、こしょうなどを加えてもおいしいです。
「もずく、ちょうどいい辛さでおいしかった!」
と、ほとんどの子がおいしかったと言っていましたが、
「もずくのフニャッとした感じがちょっと苦手…」
なんて子もチラホラ。
ご家庭では、あまり加熱時間を長くしないで、
強火で一気に仕上げてください!
個人的には、豚肉よりもさつま揚げとかちくわなどの練り物の方が
おいしいと思っています(^_^)いろいろお試し下さい。