学校日記

6年生 喫煙防止教室

公開日
2022/02/16
更新日
2022/02/16

お知らせ

6年生の喫煙防止教室で
県立松代病院の小林先生より
「タバコと健康への害」についてご講演いただきました。

小林先生からタバコの
健康への害・依存性・副流煙などについて教えていただき
タバコを将来吸わないように!
という小林先生からのお話に子どもたち大きく頷いていました。

COPDという喫煙により肺の働きが衰え
呼吸がしにくくなる病気について
ストローを口にくわえ運動をするという簡易COPD体験をしました。
「普段より息がしづらくて苦しい!」
「こんな状態じゃ生活しづらいです!」
と体験した子どもたちは口々に話していました。
タバコによる肺への影響やそれに伴う息苦しさが分かり、
タバコの健康害を身をもって感じることができたと思います。

「自分の健康や家族の健康のためにもタバコは吸いません!」
「タバコが健康にとても悪いということを改めて知りました。」

と6年生の子どもたちは今回のお話で
これからの自分の健康や習慣について考える良いきっかけとなりました。