十日町市立松代小学校
配色
文字
学校日記メニュー
明日に向けて!
お知らせ
明日は、いよいよマラソン大会です。明日に向けてこれまで一生懸命練習してきました。...
いつもとは違う場所で!
ウォークラリーの後は、お楽しみ給食!いつもとは違う場所で、おしゃべりしながらの給...
ウォークラリー2
秋晴れのもと、チャレンジ班ウォークラリー楽しむことができました。たくさんの作品を...
チャレンジウォークラリースタート!
何度も延期になっていたチャレンジウォークラリーですが、本日開催です。子どもたちも...
祝!県知事賞!
今年の新潟県発明工夫展で、3年生の本柳祥樹さんが最高賞の県知事賞を受賞しました。...
城山探索!
1年生と4年生の子どもたちが城山へ探索に出かけてきました。1年生の目的は、秋探し...
よっちょれ!
20日、27人の子どもたちが、ほくほく線元気祭inまつだいのよさこいイベントに参...
文化祭頑張りました!
今日は文化祭でした!合唱、合奏、ダンスなど、どの学年もこれまでの練習の成果をしっ...
いよいよ明日!
いよいよ明日は、文化祭本番です。子どもたちの気合いも最高潮に達しています。子ども...
マラソンとダンスでスタート!
1限にマラソンコースの試走を予定して、気合いが入っていた1,2年生。グラウンドに...
素敵な四字熟語を見つけよう!
5年生書写で、書いてみたい四字熟語探しをしました。意味も調べて、その子らしさがあ...
Enjoy English!
新しいALTの先生が松代小学校にいらっしゃいました。1年生から4年生まで、外国語...
親子でクッキング!
今日は5年生のPTC活動が行われています。先週収穫したお米を美味しく食べるために...
〈給食〉10月10日(木)の献立
10月10日(木)の献立☆目の愛護デー献立☆・ごはん・にんじんのポタージュ・鮭の...
栄光を讃えて
先日行われた親善陸上大会の表彰式を行いました。入賞した皆さん、おめでとうございま...
元気に歌おう!
今日の朝活動は、全校合唱の練習。元気な声が体育館に響きました。あと10日で文化祭...
水3つのすがた!
4年生理科で、「水の3つのすがた」という学習をしています。今日は水を熱した時の温...
いい声を響かせよう!
音楽家の池田芳幸先生にお越しいただき、5・6年生に合奏合唱指導をしていただきまし...
金曜日も元気!
本日予定していたチャレンジ班ウォークラリーですが、悪天候で延期となり、子どもたち...
実りの秋
最高の秋晴れの中、5年生が稲刈りをしました。里山機構や地域ボランティアの皆様から...
保健だより
給食だより
月の予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年10月
RSS