小中交流会
- 公開日
- 2024/11/21
- 更新日
- 2024/11/21
お知らせ
拡大中学校区小中一貫教育の事業の一環として、20日(水)に小中交流会を実施しました。
5限は小学6年生が3つのグループに分かれて中学校の授業見学を行いました。6年生は、全てのクラスを回りながら中学校の授業の様子を真剣に参観していまいた。
その後、体育館で絆集会を行いました。最初に全員でジャンケン列車をして和やかな雰囲気を作った後、中学生と6年生で混成した小グループで自己紹介をしました。次に動画を視聴し、「いじめの原因となる空気とはどんなものだろうか」をテーマに意見交換を行いました。そして最後に各グループで、「安心・安全な学校、学年、クラスにするためにできることを考えてみよう」について意見をまとめました。それぞれのグループで中学生がリードしながら、小中学生が積極的に関わり合っていました。
絆集会後、部活動見学を実施しました。授業見学と同様に3つのグループ分かれて全ての部活動を回りました。中学生は6年生にかっこいい姿を見せようといつも以上に張り切って練習に取り組んでいました。6年生も興味をもって各部活を見学していました。
小中交流会の様々な活動を通して、6年生は先輩に憧れの気持ちをもったと思います。これからも小学生の目標となる十中生であってほしいと願っています。
+2