2月27日(木)1年生総合的な学習の時間
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
お知らせ
+4
2月27日(木)1年生は総合的な学習の時間で「十日町地域の特色」を学んでいます。
今日は伝統工芸品体験として「チンコロ」作りをしました。
中条ちんころ伝承会の皆さまを講師としてお迎えし、丁寧に教えていただきました。
「チンコロ」とは元々「子犬」という意味で、十日町の節季市で売られるシンコ(米の粉)細工の呼び名であること。
子犬やネコ、ネズミ、ウサギの他に十二支の動物などがあること。
福を招き厄を除ける縁起物であることなどを教えてもらいました。
また、中条ちんころ伝承会のチンコロの特徴として、赤、黄色、緑の三食の食紅しか使わない、色にはそれぞれ意味があること
赤=健康、黄色=財力、緑=人徳
地域のことを学ぶとてもよい機会となりました。