5月20日(火)第1回避難訓練実施
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
お知らせ
+2
5月20日(火)終学活時に、第1回避難訓練を実施しました。
今回は地震が発生し、その後1階教務室前で出火したという想定です。
出火場所は事前に伝えていませんでしたが、1階を通らずに避難できたところもあれば、
教務室近くまで来てから、信濃川側の非常口から避難したクラスもありました。
出火場所に応じて避難経路を判断することが大切であることを再度確認しました。
訓練を通して気づくことが学びにつながると消防署の職員からご指導いただきました。
その後グラウンドで、消防署からテントを設置していただき、火災時の煙体験をさせていただきました。
疑似体験なので、使用した煙は無害ですが、体験を通してまた最後の消防署からの講話で
「火災では煙が一番危険」ということも教えていただきました。
災害はいつ起こるか分かりません。日頃の確認の重要性を改めて感じました。
家庭であるいは地域でいざという時に、どう行動するか話題にしていきたいと思います。