十日町市立中条中学校
配色
文字
学校日記メニュー
冬囲い
お知らせ
今日、シルバー人材センターの方々から学校の松や聖火台の冬囲いをしていただきました...
日常の授業風景
今日の4時間目の授業です。1年生の数学では比例の問題に取り組んでいました。2年の...
家庭学習習慣定着に向けて
3年生の教室に掲示してありました。1年生は1日70分、2年生は80分、3年生は9...
心肺蘇生・AEDについて学びました
新潟PUSHプロジェクトの講師2名から来校していただき、2年生が心肺蘇生・AED...
教育実習生の研究授業
教育実習の締めくくりの研究授業を行いました。話合い活動を取り入れ、考えを広め深め...
社会の公開授業
今日の5時間目に社会の公開授業を行いました。人権と共生社会の実現に向けて、ヘイト...
今日の2時間目の授業です。1年生の保健体育では、性に関する学習を行いました。2年...
縄文文化を学ぶ
1年生の総合的な学習の時間にNPO法人笹山縄文の里事務局長の縄文名ツネルペさんか...
今日の1時間目の授業です。1年生の理科では、エタノールの蒸留実験を行いました。2...
1年生の調理実習
今日の3・4時間目、5・6時間目に1年生が調理実習を行いました。今日は鮭のムニエ...
11月12日・15日の定期テストに向けて
先を見据え、家庭学習に取り組むための準備が進んでいます。
合唱コンクール2年生の取組
合唱コンクールを終えて、メッセージを送り合いました。廊下に掲示してありました。
今日の3時間目の授業です。1年生の英語ではALTの先生とハロウィンについて学習し...
県駅伝大会激励会
今日の朝、保護者の方をお招きして県駅伝大会の激励会を行いました。
各種大会コンクール表彰
今日の朝、中越地区駅伝、卓球の市民スポーツ大会、新潟県競書大会の表彰と先日実施し...
PTA校舎整備作業
10月24日(日)にPTA校舎整備作業を行いました。多くの保護者の皆様、生徒の皆...
マラソン大会
本日の3・4時間目にマラソン大会を行いました。晴天のもと男子3.3キロメートル、...
教育実習「道徳」の授業
今日の1時間目に教育実習生が道徳の授業を行いました。「目標に向けて前向きに挑戦し...
1年生社会科での発表会
今日の5時間目に1年生のクラスで、社会科の時間に個人個人が国風文化について調べた...
2年生総合学習発表会
今日の5・6時間目に4つの会場に分かれて、2年生が総合的な学習の時間に「働くこと...
学校だより
校長室だより
給食だより
年間行事予定
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年10月
RSS