| 日付 | 
        沿革 | 
    
    
        | 明治5年4月 | 
        佐伯氏宅を借りて学校創設 | 
    
    
        | 明治5年10月 | 
        一向宗正念時内に移転 | 
    
    
        | 明治9年9月 | 
        校舎新築 | 
    
    
        | 明治30年9月 | 
        校舎新築 | 
    
    
        | 明治34年5月 | 
        町立十日町尋常高等小学校と改称 | 
    
    
        | 昭和29年3月 | 
        市制施行により十日町市立十日町小学校と改称 | 
    
    
        | 昭和37年12月 | 
        鉄筋校舎完成 | 
    
    
        | 昭和45年10月 | 
        中越美術教育研究会十日町大会開催 | 
    
    
        | 昭和46年8月 | 
        新プール竣工 | 
    
    
        | 昭和46年10月 | 
        屋外運動場にステージ完成 創立100周年記念式挙行 | 
    
    
        | 昭和47年9月 | 
        校内テレビ放送開始 | 
    
    
        | 昭和49年3月 | 
        校舎4教室増築完工(障害児教育施設) | 
    
    
        | 昭和49年10月 | 
        県学視連・学習指導研究会開催 | 
    
    
        | 昭和50年4月 | 
        市立西小学校創設(十日町小校舎に併設) | 
    
    
        | 昭和51年4月 | 
        市立西小学校分離 | 
    
    
        | 昭和52年10月 | 
        県小教研・国語教育研究協議会開催 | 
    
    
        | 昭和54年9月 | 
        関ブロ放送教育研究大会開催 | 
    
    
        | 昭和55年6月 | 
        中庭整備 | 
    
    
        | 昭和56年9月 | 
        創立110周年記念全国公開研究会開催・著作を明治図書から出版 | 
    
    
        | 昭和56年12月 | 
        創立110周年記念式挙行,同「市民に贈る音楽の夕べ」 | 
    
    
        | 昭和57年12月 | 
        器楽部全日本リード合奏大会特選 | 
    
    
        | 昭和60年3月 | 
        西体育館新築竣工 | 
    
    
        | 昭和61年10月 | 
        アスレチック公園・ランニングコース・一輪車コース完成 | 
    
    
        | 昭和62年10月 | 
        文部省指定体力つくり研究発表会 | 
    
    
        | 平成元年12月 | 
        学校給食優良学校文部大臣表彰 | 
    
    
        | 平成2年 | 
        日韓国際交流実施 | 
    
    
        | 平成3年11月 | 
        創立120周年記念式典 | 
    
    
        | 平成4年11月 | 
        「選択と追求のある柔軟な教育課程の創造」十日町プラン研究発表会 | 
    
    
        | 平成5年5月 | 
        創意工夫功労学校として科学庁長官賞ならびに倉田科学技術振興会長賞を受賞 | 
    
    
        | 平成5年7月 | 
        「選択と追求のある柔軟な教育課程の創造」研究発表会(2年次) | 
    
    
        | 平成6年4月 | 
        肢体不自由児学級開設 | 
    
    
        | 平成7年10月 | 
        「選択と追求のある柔軟な教育課程の創造」研究発表会(4年次) | 
    
    
        | 平成9年4月 | 
        県小教研・中越美術教育研究会,県美術教育連盟,指定研究(図画工作) | 
    
    
        | 平成10年11月 | 
        日本PTA全国協議会会長賞受賞 | 
    
    
        | 平成11年11月 | 
        県小教研・中越美術教育研究会,県美術教育連盟,指定研究大会主催 | 
    
    
        | 平成12年11月 | 
        優良PTA文部大臣表彰 | 
    
    
        | 平成13年11月 | 
        創立130周年記念式典 | 
    
    
        | 平成14年4月 | 
        県立小出養護学校ふれあいの丘分校開校 併設 | 
    
    
        | 平成14年4月 | 
        創意工夫成功労学校として文部科学大臣賞受賞 | 
    
    
        | 平成15年4月 | 
        十日町市立赤倉小学校を統合 | 
    
    
        | 平成15年10月 | 
        県学校視聴覚教育研究大会十日町中魚沼大会出場 | 
    
    
        | 平成16年2月 | 
        全国小学校管楽器合奏フェスティバル東日本大会出場 | 
    
    
        | 平成16年9月 | 
        県模型展 新潟県教育長賞を受賞 | 
    
    
        | 平成16年10月 | 
        西関東小学校バンドフェスティバル出場 | 
    
    
        | 平成16年10月 | 
        23日 17時56分 新潟県中越地震 | 
    
    
        | 平成17年4月 | 
        川西町,中里村,松代町,松代町,松之山町と合併し新十日町市誕生 | 
    
    
        | 平成17年9月 | 
        西関東吹奏楽コンクール出場 | 
    
    
        | 平成19年7月 | 
        16日 10時13分新潟県中越沖地震 | 
    
    
        | 平成19年10月 | 
        10日 国立教育政策研究所指定教育研究発表会開催 | 
    
    
        | 平成22年4月 | 
        3つの通級指導教室整備完了(ことば,すまいる,きこえ) | 
    
    
        | 平成23年3月 | 
        11日 東日本大震災 14時46分 | 
    
    
        | 平成23年11月 | 
        創立140周年記念式典 | 
    
    
        | 平成24年11月 | 
        校舎完成 | 
    
    
        | 平成25年1月 | 
        新校舎への移転 センター給食開始 | 
    
    
        | 平成25年4月 | 
        十日町市立十日町小学校入校式・十日町市立ふれあいの丘支援学校開校式・十日町市立発達支援センター開所式 | 
    
    
        | 平成25年11月 | 
        新校舎竣工記念式典 | 
    
    
        | 平成27年11月 | 
        東体育館跡地環境整備 | 
    
    
        | 平成28年9月 | 
        東体育館跡地環境整備 | 
    
    
        | 令和元年12月 | 
        十小十中ふれあいほほえみの会「障害者の生涯学習支援活動」に関わる文部科学大臣表彰(全国64団体表彰) | 
    
    
        | 令和2年3月 | 
        新型コロナウイルス感染症拡大による全国一斉休業 | 
    
    
        | 令和3年11月 | 
        新潟県・新潟市小学校研究会 指定研究(1年次中間発表 体育) | 
    
    
        | 令和4年11月 | 
        新潟県・新潟市小学校研究会 指定研究(2年次本発表 体育) | 
    
    
        | 令和4年11月 | 
        三施設合同周年記念式典(十日町小150周年) |