学校日記

1年生生活科「ポポラ校外学習&出前授業」

公開日
2020/09/24
更新日
2020/09/24

お知らせ

 23日(水)は、1年生にとって身近な生き物とたっぷり触れ合う日となりました。
 1・2時間目は、ベルナティオのポポラに出かけ、ヤゴやどじょうなど、水辺の生き物をつかまえてその生態について学びました。タモを水から引き上げて、泥の中をのぞき込むと、「何かいる〜!」「すごい!」と大興奮でした。一番の歓声が挙がったのは、活動の始めに仕掛けておいたペットボトルの罠を引き上げたときです。たくさんの魚がペットボトルの中に入っていました!
 5時間目は、朝もお世話になったポポラの先生たちから学校に来ていただきました。身近な場所で身近な生き物に触れ合うことができ、貴重な時間となりました。バッタの色やコオロギの色がすみかの違いによるものであることなど、たくさんのことを教えてもらいました。質問もたくさん出て、子供たちにとっても満足のいく時間となりました。
 これから行う、「虫となかよし」の学習に向け、意欲を高めています!