経営方針

経営方針

令和7年度 学校経営の基本方針
1 教育目標  ○ やさしく かしこく たくましく

2 経営方針
(1) 職員が健康を大切にする
(2) 児童の安全を守る
(3) 体験活動から学ぶ
(4) 小人数の強みを生かす

3 目指す子ども像
We enjoy together 夢が叶う学校・・・自ら願いをもって挑戦し、互いに認め合い、自信を深める子
○各教育活動において、目標を立てて粘り強く取り組む指導・支援を行います。
○目標に近づく経験や、努力の成果を互いに認め合うことで、自信を高めていきます。
○「目標や計画の設定→努力や挑戦を実行→振り返りと反省→次への意欲や自信」このようなスパイラルの形成を支援します。

(1)やる気いっぱい【確かな学力】「自ら考えをもち、課題を解決していく子ども」
 ・子どもから問いがうまれるような課題設定の工夫
 ・学ぶ意欲を高めるとともに、基礎・基本の定着を図るための指導の工夫

(2)笑顔いっぱい【豊かな心】「役割を自覚し、自ら行動する子ども」
 ・「めあて・計画」と「振り返り」の場面を重視した学級活動・委員会活動・行事の展開と特別支援教育の充実
 ・いごこちのよい学級づくりのための職員研修の充実

(3)元気いっぱい【健やかな体】「運動のおもしろさを味わい、進んで体を動かす子ども」「健康な生活に向けて、自ら改善しようとする子ども」
 ・「わくわくする」「できた・伸びた」と感じる体育授業の工夫と実践
 ・個々の健康づくりに向けて、自らの生活を見直し改善を図る取組を推進