学校日記

9月3日、5年1組・国語「たけのこ読み」

公開日
2025/09/03
更新日
2025/09/04

お知らせ

 5年1組前の廊下から教室をのぞいてみると、中から手招きがあり、どうやら入ってほしいとのこと。そしたら、クラスで詩を「タケノコ読み」で挑戦していて聴いて欲しいのだそうです。「タケノコ読み」は自分の読みたい行を一つ決め、自分の番になると立って音読し、終わると座るのです。タケノコのニョキッとした感じですね。そして、詩の各行を一つ残さず分担しないと、途中で「タケノコ」が止まってしまうのです。あらかじめ相談して決めるわけではないので、なかなか最後まで音読が完了しないのです。最後まで詩を音読し終えると、「クラスみんなで大成功~!!」と盛り上がり学級づくりにもなるのです。1回目失敗…。子どもたちは「もう1回だけ」とお願いし、2回目に…。そして、最後まで音読完了しました。みんな笑顔で歓声が上がりました。「おめでとう~!」よかったですね。また、挑戦してみてください。