学校日記

<給食> バンサンスーは、給食の大ベテラン!

公開日
2021/06/07
更新日
2021/06/07

お知らせ

6月7日(月)の献立

・みそラーメン
・コーンしゅうまい
・バンサンスー
・牛乳

「バンサンスー」は、中華風のあえものです。
「バン」…和える、
「サン」…数字の3、
「スー」…細切り
の意味があります。なので、「バンサンスー」は
3種類の細切りの食材を和えたもの、という意味です。

正式には「凉伴三絲(リャンバンサンスー)」という料理名ですが、
(「リャン」…冷たいの意味)
給食では、略して「バンサンスー」になった、ということでしょうか。

もう50年以上給食で出されているメニューです。
これから暑い時期には、さっぱりとした「バンサンスー」が
とってもおいしく感じられます。

「みそラーメンがおいしかったなぁ。
みそラーメンってだいたい太麺だけど
今日の細めの麺でもおいしいね〜」
と、今日もすごい感想を聞くことができました!

給食の麺は、種類によって太さが決まっているんだよ、と伝えると
「あ〜なるほどね」と納得してくれました!