学校日記

<給食> やっぱり お肉は大人気

公開日
2021/06/09
更新日
2021/06/09

お知らせ

6月9日(水)の献立

・コシヒカリごはん
・とり肉の豆衣あげ
・しらたきのツルツル炒め
・玉ねぎとニラのみそ汁
・牛乳

「歯と口の健康週間」にちなんだ献立シリーズ
「とり肉の豆衣あげ」は、とり肉に砕いた大豆の衣をつけて
揚げて作ります。

大豆には、カルシウム、鉄分、マグネシウム、食物繊維、
ビタミンE、ビタミンB1などなど、成長期に積極的にとりたい
栄養がたくさん含まれています。

衣の大豆がカリカリになって香ばしく、
とり肉のおいしさをUP!させてくれます。

また、いつものお肉よりちょっと小さい切り身でも
大豆の衣で食べ応えもUP!します。

お肉にかけたソースも、とっても好評でした!

とり肉の豆衣のソース 大雑把なレシピ↓(1人分)

・しょうゆ 2.5g
・砂糖 2g
・トマトジュース 5g
・白いりごま 0.6g
・かんずり 1.6g

しょうゆ、砂糖、トマトジュースを小鍋で軽く煮立てて、
ごま、かんずりを加えてできあがりです!
トマトジュースは、十日町のお隣、津南産のものを使いました。

ご家庭で作る際は、少し水や酒などの水分を加えた方が
作りやすいかもしれません。
かんずりは、熱を加えると香りが飛んでしまうので
仕上げに加えて下さい。

「とり肉がね、サクサクってして、おいしかったよ!」
「今日のおみそ汁、おいしかったなぁ」
よく噛んで、味わって食べてくれたようですね!