学校保健委員会「ゲーム依存症〜メディアとの上手なつきあい方〜」
- 公開日
- 2022/11/17
- 更新日
- 2022/11/17
お知らせ
11月8日の5時間目に松代小中合同学校保健委員会を行い、
松代小4〜6年生と松代中全校生徒が参加しました。
近年、子どものゲーム依存が大きな問題となっており、ウイルス禍においてその数が急増していると言われています。
そこで今回は、ゲーム依存症の治療も行っている
国立病院機構さいがた医療センターから奥山沙耶様をお招きし、講演をしていただきました。
講演会では、『ゲーム依存症』とはどんな病気か、
心と体の健康や生活にどんな影響があるのか、
『ゲーム依存症』の予防方法について、丁寧に教えていただきました。
詳しい内容は、本日配布した学校保健委員会だよりをご覧ください。
子どもたちの感想からは、
「家族と話し合って、一緒にルールを決めようと思った」
「メディア以外にやりたいことを見つけてみたい」など
メディアとの付き合い方を考えるきっかけになったようでした。
講演会の最後に、
「メディア依存にならないためには、子どもと大人が一緒に予防に取り組むことが大切。家族みんなで話し合ってみましょう!」というお話がありました。
おたよりと一緒に「私のメディアの約束」を配布しました。
ぜひご家族みんなでメディアの使い方について話し合い、約束を決めてください。
今後、月に1回、約束が守れているかチェックしていく予定です。
ご協力をよろしくお願いします。
メディアと上手に付き合い、自分の心と体の健康を大切にしていってほしいと思っています。