学校日記

伊沢和紙で卒業証書づくり

公開日
2023/11/29
更新日
2023/11/29

お知らせ

犬伏の伊沢和紙工房で紙漉き体験をした6年生
3回紙を漉いて重ね、卒業証書を1枚ずつ作りました。

砕いた楮(コウゾ)が入っている水の中は、とろとろしています。
手を入れると、冷たい!
気が引き締まります。

講師の小嶋さんに教えていただいたとおり、
木枠を上下左右に揺らしながら、枠の中に繊維だけ残します。
繊維が均一になるよう揺らすことがポイントです。
みんな真剣に初めての紙漉きを行いました。

待っている間は、楮の皮むき体験です。
皮をむくと美しい白木の棒ができます。
この皮とトロロアオイを混ぜて紙漉きの原料とします。
皮をむくのも楽しかったようです。

地域の伝統を知り、貴重な体験ができたと
6年生はとても満足した様子でした。