学校日記

5年生「かむを測り、気づき、変えるための食育プロジェクト」

公開日
2021/01/25
更新日
2021/01/25

お知らせ

新潟大学歯学部との協同プロジェクト
「かむを測り、気づき、変えるための食育プロジェクト」の
初日の活動が1月19日に行われました。

バイトスキャンという最新の咀嚼行動計測機器を使い
子どもたちのかむ回数やバランス、食事の時間や姿勢などを計測し
食事の際の習慣の改善を図っていくという活動です。
歯・口の健康づくりをテーマに総合的な学習をしている5年生がこの活動に参加しました。

19日初日はバイトスキャンの設定や口腔検査を行い
はじめてバイトスキャンをつけて給食を食べました。

子どもたちははじめて見るバイトスキャンに興味津々!
自分のかむ回数がリアルタイムでスマートフォンの画面に映し出されると
とても嬉しそうな表情で楽しそうに活動をしていました。

バイトスキャンの活動はしばらく続きます。
この活動を通して、かむ大切さを知り、より良い習慣を身につけていけるよう頑張っていきます!